2016年2月28日

『貿易ゲーム』 尾張旭市内小学校にいよいよ3月上陸します!

主権者教育、キャリア教育プログラムとして企画運営しているこの「貿易ゲーム」。

役所、企業、学校だけでなく、ひとが集まる場面でぜひ一度は体験してほしいプログラムです。

☑︎体験型の教職員研修、公務員研修をしたい
☑︎楽しく学べるPTA研修を探している
☑︎アクティブラーニングを実践したい
☑︎組織としての生産性向上を図りたい
☑︎交渉力をつけたい
☑︎コミニケーション力でチーム変革を図りたい
☑︎主権者教育プログラムに困っている
☑︎キャリア教育とは何かを知りたい、伝えたい
☑︎地域のコミニケーションを深めたい
☑︎全員参加の講座で楽しく学びたい

経験豊富な「貿易ゲーム」講師がファシリテートするこの研修は、おとなも子どもも体験することで自ら気づき、翌日からのモチベーションに即ヒットします。

研修費用はご相談により決定いたします。

お問い合わせはこちらまで↓
shiminship@gmail.com

2016年2月22日

尾張旭の小学校でも貿易ゲームやります!

3月11日に、尾張旭市内の小学6年生に向けて、
貿易ゲームが初開催されます!!


貿易ゲームに参加した方からは、

「これは尾張旭の学校で是非やらせたい!」
「子供たちに体験してもらいたい!」
「コミュニケーションをとるってこういうことなんだ!」
「大人も、絶対に絶対に仕事に役立つ!」

という声をあちこちで聞きました!


そして、ついに、尾張旭市内の小学校で実現します!


今回の貿易ゲームをやるのは、その学校の先生じゃなくって、外部講師です。

外部講師を呼んでやることにはちゃんと理由があって、

子供たちの心にメッセージを届けるためには、
たまの非日常&地域の大人のリアルな声が必要なんです!


そのコーディネートをするのは、私たちしみんシップnet!


アツイアツイ大人のメッセージを届けたい!

私たちはそんなアツイ大人と学校を結びつけます!

興味のある方、お気軽にお問い合わせください!

お問い合わせは、しみんシップnetまで↓
shiminship@gmail.com



『生活困窮の子どもの学習支援をどう進めるか?』 @日本福祉大学東海キャンパス


愛知県内各方面で支援に携わる団体、個人の方が80名ほど集合してのフォーラムに参加してきました!

日本福祉大学社会福祉学部 中村強士教授
一般社団法人アスバシ教育基金 毛受芳高代表
を中心としてのディスカッション。

学生が立ち上げた一般社団法人「アンビシャス・ネットワーク」

子どもと大人がともに育ち合う地域社会作りを目指すNPO法人「あいち・子どもNPOセンター」

支援ではなくサポート、生きる力に繋げたい「こどもNPO」

キャリア教育を支援に活かすNPO法人「アスクネット」

『しみんシップnet』としての今後の活動についてもお話させていただき、まずは声をあげ、継続することが重要であると改めて考える時間となりました。



2016年2月14日

満員御礼!『これからの教育を語ろう!』&笑顔のコーチングセミナー


おかげさまで100名超のご参加をいただき、楽しい学びの時間を過ごすことができました。

2市の教育長、本間正人先生、鈴木経産省副大臣、毛受芳高氏の教育に対する熱いトークは胸に響くものでした。

本間正人先生の笑顔のコーチングセミナーは、文字通り笑顔あふれる講座となりました。

幼児から大人まで、小中高校生、大学生も加わり多世代の交流もうまれ、地域ぐるみで教育に関心をもつことの意義が感じられたひとときでした。

この会を影で支えてくれた、中高生、大学生のボランティア、インターンシップ参加のみなさん、ありがとうございました。

ご参加いただきました皆様、またあいにくの事情でご参加いただけなくとも関心を寄せていただきました皆様、ありがとうございました。









2016年2月13日

『赤ちゃん親子授業』のご報告 ☆子育て支援とキャリア教育をつなぐ素敵な授業☆

子育て支援とキャリア教育をつなぐ素敵な授業(^-^)

『赤ちゃん親子授業』のご報告。

中日ホームニュースに掲載されました。

大きくなったお腹はすぐにへこむのー?

赤ちゃんを産むのは痛いのー?


2016年2月12日

しみんシップnetの夏休み企画!!



しみんシップnetの夏休み企画!!

あさひすと発掘!

『子ども先生版』キャリカツ授業

モリコロ基金助成金に高得点で採択いただきました。

詳細は新学期にお知らせいたします!

http://morikorokikin.jp/Sinsa/dl_data/H28/jyoseikettei/28syoki_zenki_jyoseikettei_ichiran.pdf

2016年2月10日

教職員向け『貿易ゲーム』@尾張旭 ~キャリア教育~


1月29日(金)に教職員研修で『貿易ゲーム』をやらせて頂きました!

・初めて会ったひとと、こんなにコミュニケーションがとれるなんて深いゲームだ!
・あの時にこうしておけば!と後悔して、それをリベンジしたくなる、すごいゲーム!
・児童生徒にやらせてあげたい!
・先入観なく子どもが行うために外部講師を呼びたい!
・学校に外部の方がどんどん入り、開かれた学校、そして広い見識の職員を育てていきたい!



近隣の市では、キャリア教育の一環で、毎年小学5年生または中学生に貿易ゲームが行われています。
・なぜ貿易ゲームがキャリア教育なのか。
・教職員ではなく外部講師が務めることの意味。
・キャリア教育を体系的に行うことの必要性。




早速、市内の小学校六年生全クラスで『貿易ゲーム』が開催されることになりました!
キャリア教育の輪がどんどん広がり始めています!